
1 :有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2012/02/17(金) 12:38:51.22 ID:???0 ?PLT(12066)
2月16日(ブルームバーグ):中国の住宅市場は全てのバブルの「母(源)」の役割を演じつつあり、
不動産市場の低迷は今後オーストラリアの鉱山会社や欧州の高級品市場に打撃を与えることになる。
米資産運用会社グランサム・マヨ・バン・オッタールー(GMO)が指摘した。
GMOのポートフォリオストラテジスト、ピーター・チャッピネリ氏はブルームバーグ・リンクの会議で、
中国経済について「非常に懸念している」と指摘し、「全てのバブルは最終的に破裂する」と語った。
運用資産970億ドル(約7兆7000億円)のGMOは、中国の不動産開発業者と建設会社、
セメントメーカーの株価下落に賭けた投資を行っていると同氏は説明。豪州の鉱山会社とドイツの高級車メーカー、
BMW、英高級ブランド品小売りバーバリー・グループについても同様だという。こうした企業は過去数年、
中国の住宅ブームと中間所得者層の拡大で恩恵を受けてきており、同国経済の減速で強い影響にさらされると同氏は指摘した。
またフィデリティ・アセット・マネジメントのグローバル資産配分部門の調査担当ディレクター、
リサ・エンスボマッティングリー氏も同じ会議で、中国に関して楽観的見方をとるのは「極めて難しい」との立場をとり、
住宅価格の下落が銀行に重くのしかかり、欧州債務危機が輸出にマイナスとなるためと説明した。
ブルームバーグ 更新日時: 2012/02/17 11:53 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LZILAQ0YHQ0X01.html
2 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 12:40:04.82 ID:zArLhrxR0
56 :名刺は切らしておりまして:2011/08/26(金) 22:13:12.94 ID:ecIN8Hkv
中国から帰ってきた。
バブル弾ける寸前マジやばい
もう手を引きたい
56 :名刺は切らしておりまして:2011/08/26(金) 22:13:12.94 ID:ecIN8Hkv
中国から帰ってきた。
バブル弾ける寸前マジやばい
もう手を引きたい
15 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 12:46:21.97 ID:18PLPOba0
>>2
でもこの手の話もう5年くらい聞くんだけど
>>2
でもこの手の話もう5年くらい聞くんだけど
50 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 13:04:47.25 ID:c5SVYN1h0
>>15
その5年間
リーマンショックを含めて無尽蔵に膨れて誤魔化してきた
風船がついに弾ける時がやってきた
バブル否定派って日本だって困るんだから
不都合な事言うなってのが論旨だよ
>>15
その5年間
リーマンショックを含めて無尽蔵に膨れて誤魔化してきた
風船がついに弾ける時がやってきた
バブル否定派って日本だって困るんだから
不都合な事言うなってのが論旨だよ
80 :名無しさん@12周年:2012/02/17(金) 13:44:46.21 ID:utXcBGfY0
>>15
5年というよりも、もうちょっと前から歪が出てて、いろんなものが継ぎ接ぎしてどうにかしてきてた
やばいというか、すでに終わってる。実質破綻してるようなもの。ただ外面は取り繕えてるってとこ
今は外面も取り繕えなくなってきてる
続きを読む
>>15
5年というよりも、もうちょっと前から歪が出てて、いろんなものが継ぎ接ぎしてどうにかしてきてた
やばいというか、すでに終わってる。実質破綻してるようなもの。ただ外面は取り繕えてるってとこ
今は外面も取り繕えなくなってきてる