580 :Trader@Live!:2010/10/10(日) 16:19:42 ID:7vpybeqq
各国の堂々たる反応 

台湾・馬英九総統 
「この受賞は本人の栄誉だけでなく、中国の人権向上にとっても歴史的な意義を有する」
 

チベット仏教最高指導者・ダライ=ラマ14世 
「心から祝意したい。劉氏の受賞決定は、改革を強く求める中国国民の声が高まりつつあることを国際社会が認知した表れだ」
 

アメリカ・オバマ大統領 
「劉暁波氏のノーベル賞受賞を歓迎する」 
「我々は、できるだけ早く劉氏を解放するために中国政府に言及していく」
 

ノルウェー・ストルテンベルグ首相 
「民主化と人権の促進に貢献した劉暁波氏を祝福したい」 
「中国政府に対しては今後も何度でも機会をとらえて劉氏の問題を提起し続けていく」
 

ドイツ政府報道官 
「彼がこの授賞式に参加できるように配慮し中国は彼を解放するべきだ」
 

フランス・クシュネル外相 
「この賞は素晴らしきものだ。フランスは何度も劉氏の釈放を呼び掛けてきた。今後もこの呼び掛けを繰り返す」
 

オーストラリア・ジュリア・ギラード首相 
「オーストラリア政府は、中国政府に対して、劉氏釈放を要求していく」 
「これまでも劉氏に代わって中国政府に働きかけてきた。これからもそうするつもりだ」
 

菅総理大臣 
「まあいま、あの、ノルウェーのノーベル賞委員会が、まあそういう評価をされて、まあそういう、メッセージ込めてですね、あの、賞を出されたわけですから、まあそのことを、しっかりと受け止めて、おきたいと思っています」
 

ヘタレっぷりにワロタwwwwwwwwwwwwwwww
 


582 :Trader@Live!:2010/10/10(日) 17:11:43 ID:ZuM3UZ4S
>>580 

ホンマ ひどいわ・・・ 
日本も中華の真似始めるんやないか??
 






このエントリーをはてなブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク